2012/07/29

07/29 ActiveMovieWindow

パソコンをシャットダウンしようとすると
『ActiveMovieWindow』が出てきて邪魔をする事態が続いていた。
シャットダウンしたと思って、朝起きるとこいつが残ったままである。
節電がかまびすしく言われる中はた迷惑な話である。
ActiveMovieWindowで検索するも、色々書いてあるが、結局退治できなさそうだ。
その中で、ActiveMovieWindowはMedia Playerの云々という書き込みがあった。
色々な書き込みに従って、Media Playerの設定を変えてみたが状態は変わらない。
大体、VLCを使っているのでWindows Media Playerは使っていない。
悪い事は、根っこから絶たねばならない。
それなら消してしまえという事で WindowsMedia Player8をアンインストールした。
途中、Media Player6か何かに戻すようなメッセージが出たような気がするが、
とりあえずMedia Player8のアンインストールは成功した。
それ以来、悪夢の『ActiveMovieWindow』は出てきていない。


ちなみに、スタートからMedia Playerを起こすと、
Media Player9シリーズへようこそ」という画面が出てくる。
・・・いらないよ・・・

補遺 2013/04/15
気がつくと、この項目だけやたらにアクセスが多い。
それだけ困っている人が多いのだろう。
上記にもかかわらず、まだWindowが出る場合はCHKDSK(修復option)をやると良いようだ。
ただし、64bitWIN7については適用はやめた方が良いらしい。
ついこの間、あやうく、64bitを買うところだった。キャンセルして再発注をかけたところであった。

0 件のコメント:

コメントを投稿